◎講座のご入金確認後2~3日中(あるいはご希望頂いた受講開始日の前日まで)に:
①講義とワーク説明の録画ファイル一式のダウンロード&視聴用リンク
②ワークブック(PDFとWordファイル)のダウンロードリンク
③ワーク伴走用の公式LINE
(個別にチャットや通話が行えるコミュニケーションツール)のリンク
をお送りします。
(伴走期間は、お申込頂いた受講開始希望日から10週間となります)
※海外在住などでLINEをお使いになれない方にはFacebookメッセンジャーをコミュニケーションツールとさせて頂きます。
渡邊愛子や中西麻衣子から受講者全員に呼びかけや情報アップデートを行ったり、受講者同士で意見交換ができる場でもあります。Zoom交流会などを企画する可能性も。
26種類のワークを実施し、最後のワーク(第3部ワーク②「個人の成功ビジョンの見直し」)結果と当ホームページ掲載可能なワーク完走体験談(匿名)を提出すると「7つの法則マスターズ俱楽部」に参加開始できます。
開催日時(2025年) | 開催内容 | 主催者 | 開催形態 |
---|---|---|---|
10/5(日) 20:00~21:00 |
「AIを使って頭の中にあるビジョンを視覚化する」 | 中西麻衣子 | ![]() |
10/11(土) 20:00~21:00 |
交流会(グループ環境でのハイヤーセルフ・カウンセリング) | 渡邊愛子 | ![]() |
10/12(日) 15:00~16:00 |
交流会(グループ環境でのハイヤーセルフ・カウンセリング) | 渡邊愛子 | ![]() |
10/18(土) AM10:00~11:00 |
交流会(グループ環境でのハイヤーセルフ・カウンセリング) | 渡邊愛子 | ![]() |
11/1(土) 20:00~21:00 |
交流会(グループ環境でのハイヤーセルフ・カウンセリング) | 渡邊愛子 | ![]() |
11/9(日) 15:00~16:00 |
交流会(グループ環境でのハイヤーセルフ・カウンセリング) | 渡邊愛子 | ![]() |
11/15(土) 20:00~21:00 |
交流会(グループ環境でのハイヤーセルフ・カウンセリング) | 渡邊愛子 | ![]() |
ワーク終了日に参加させて頂いた、伴走アシスタントの麻衣子さんが月ごとに企画開催されるZoomは「ロードマップ作成会」でした。
愛子さんやマスターズ俱楽部の皆さまと一緒に取り組むことで、ひとりでワークを進めていた時にはぼんやりとしていた5年後のビジョンが動き出したように感じ、さらに新たなビジョンも湧いてきました。
そのはっきりとした未来を5年後から3年後、1年後・・・と遡ることで明日やること、今日やることが頭ではなく体に伝わり、今やっています(笑)。
そして愛子さん主催の「マスターズ倶楽部交流会」について。FBグループにこれまでの交流会のアーカイブがあり、他の方々の体験やそれに対する愛子さんのアドバイスを視聴することができます。
それを視聴するだけでも大きな気づきがありました。その後で、実際に交流会に参加してみると、ワークを伴走してくださった麻衣子さんのフォローで私自身が忘れていたエピソードを再認識したり、愛子さんからの質問で新たな視点から自分を観ることができました。
参加者の皆さまとの体験の分かち合いは、ワーク終了後の交流会というより、こちらが本講座なのでは?と思ってしまう位のリアルな実践の学びの場でした。
ワークを終了したら終わり、というものではなく、これからマスターズ倶楽部の皆さまと一緒に真の豊かさを体験して行くことになりそうです。
ワークの完走は容易ではなかったため、自然と皆さまには仲間としての連帯感を覚えました。
受講期や年齢、業種・職種の異なる方々と交流でき、貴重で刺激的な時間でした。
これまでの学びを振り返る良い機会にもなり、皆さまの活気から多くの元気をいただきました。
今後もぜひ参加させていただきたいです。ありがとうございました。
交流会に参加してみた感想ですが、同じワークをこなしてきた人達が、それぞれ修了後の経験を、各々の言葉で表現するのを聴ける場であり、 多角的な視点に触れることが出来る場になりうるように感じました。これを繰り返していくと、より7つの法則への理解が深まるのかもしれません。
ワーク完走後「7つの法則マスターズ倶楽部」に初めて参加した時は、まるで心の重荷がふわっと軽くなるような不思議な体験をしました。
愛子先生と中西さんとの対話は、自分一人では気づけなかった心の奥底にある思い込みに光を当ててくれました。 知らず知らずのうちに背負い込んでいた、家族に対する重い使命感や、親との関係に絡みついていた複雑な感情が、スルスルと解けていくのを感じました。 「私はこれまでよく頑張ってきた」と、自分を心から労う気持ちになれたのは、この会に参加したからこそ。 そして、自分の好きなことを追求することと、親を大切にすることが、実は相反しないという大きな気づきもありました。
笑いと気づきに満ちた、あっという間の1時間でした!
そして今後もスケジュールが許す限り、これからも毎回マスターズ倶楽部のZoomに参加させていただきたいです。 他の皆さんの近況をお聞きできるのを心から楽しみにしています。
なぜなら、そこには私のこれまでの人生の中では決して知ることのできなかった、新しい世界や価値観との出会いがあると強く感じているからです。
様々な方の体験談や近況報告を聞くことは、まるでたくさんの本を読むように、私の視野を広げてくれます。
皆さんの話は、私自身の生き方や考え方を見つめ直す貴重なきっかけにもなりますし、自分だけでは気づけないような新しい発見や学びを得る喜びを感じさせてくれます。
皆さんとお話できることを、心から楽しみにしています。
ワークを完走して「7つの法則マスターズ倶楽部」に入りましたが、「自分の話なんて興味ある人いるのだろうか」とか、「話の内容が分からなかったらどうしようか」とか考えてしまい、交流会Zoomに出席する事に緊張していました。
実際に参加してみて「愛子さんや皆さんに話せて良かったー!」というか、本当は話したかったんだと気づきました。
「富と成功の7つの法則」の第1の法則である「純粋意識」を経験し、他の法則も体得していくには原初音瞑想の実践が必要不可欠となります。
本講座を頭で理解するだけでなく実際に体験して、人生で体現して頂くためにも受講条件とさせて頂きました。「原初音瞑想講座(基礎編)」は本講座と同時申込でも構いませんが、本講座の受講開始までに原初音瞑想講座(基礎編)の受講(動画視聴)を終わらせておくのがベストです。(渡邊愛子)
第7の法則(人生の目的の法則)のワーク0を実施しても、それが本当に自分の人生の目的かどうか確信に至らず、ワークを完走できない方向けのオプションです。
本講座の受講条件(原初音マントラを取得済み・原初音瞑想講座(基礎編)を受講済みであることと、をご確認頂き:
をご記入の上、下記のアドレスまでメールでお申し込み下さい。
yoyaku@bodymindspirit.co.jp
BODY MIND SPIRIT予約オフィスの内藤より、折り返し詳細とお振込先などのご連絡をさせて頂きます。
※PayPalの仕組みを使ってクレジットカード決済もお使い頂けます。
ご希望の方はお申込み時のメールにて「PayPal希望」とご記載下さい。
予約オフィスでPayPalの請求書を作成しメールにてご連絡いたします。
(携帯メールアドレスは携帯からのみ受信可能
※パソコンメールからは受信できませんので予めご了承下さい)
携帯メール i333@ezweb.ne.jp
BODY MIND SPIRIT受付オフィス:内藤
講座受講とワークを8月25日に始めて9月6日に終了。2週間弱で完走しました。
当初は「9月末までには終えたいな」と思っていましたが3分の1で終わりました。
3分の1と言えば、このワークを始めてから他の物事も「この位かかるかな?」という予想の3分の1の時間や労力であっけなく終わっていく感覚があったのですが、このワークも3分の1。
久しぶりに原初音瞑想・上級瞑想を復活して宇宙の流れに乗った感じがしています。
2017年のちょうど今頃「私はこんな風にただ生きているだけの人ではなかったはず。もっと創造していたはず。そんな自分に戻りたい。でもどうすれば良いの?」という強い思いが湧いてきました。
そんな時に当時よく聞いていたAudibleのお勧めに出てきた愛子さんの「世界のエリートはなぜ瞑想をするのか」で愛子さんと瞑想に出会い、愛子さんと瞑想と「富と成功をもたらす7つの法則」にドハマりしました。
ここ2~3年は瞑想から離れていたのですが今回の受講をきっかけに再開しました
【ワーク中に気づいたこと】
① 私が実際に与えているものと、私が与えていると思っているものが違いました
② ①の間違いから受け取ることに常に違和感があり、受け取りたくない感覚がありました。(私に感謝を伝えてくださる方々を「変な人たち」と認識していました)
③ 私の経済的な課題は収入が少なさだと思っていましたが、そうではありませんでした。私は収入が増え貯蓄が増えると、全部使い切らないといけない衝動に駆られていたことに気づきました。
この衝動の元になっている幼少期の体験はいつも思い出す私の中では定番の風景なのですが、今回のワークでその続きがわかり、全体が見えたことでその衝動が消えたように思います。
「あ~もう無理して使わなくても良いんだ~」とほっとしています。
④「最小限の努力の法則」が既に発動していることに気づきました。
この春に思いきって週4日勤務にしたのですが、それに伴って各方面がじわじわと変化しているようです。
おかげでこの講座に取り組む時間も充分にあり早めに終えることができました。
⑤「人生の目的の法則」のワークをやっている時に「成功したとしても転落するのが怖くて富を得ることを躊躇している」ことに気が付きました。
これは初めての感覚で非常に驚きましたが、過去を振り返ってみると、これまで3回ほど金銭的な富がやってきた時期があったのですが、いずれもその先の転落を予知しながら走っていた感じがします。
この「転落が怖い」感覚は私のオリジナルではなく母から受け継いだものであることもわかりました。
そのため私自身に「これは私ではない。母がそう思っていただけ。」とはっきりと強く伝えました。
⑥ 前日に⑤を終えて翌朝目覚めたら、昨日のつづきではない新しい世界が始まっていました。
6時にセットした目覚ましで起きたのですが「なぜこの時間にアラームが?私は今日何をするの?」から始まり、なかなか昨日と繋がりません。
昨日のワークとその衝撃を思い出した瞬間に統合されたことに気づきました。
⑦ お金関係の細々としたことはワークをやりながら終わっていました。(最近は聞いていなかったAudibleやその他のサブスクの解約、クレジットカードの整理など)
⑧ すべてのワークを終えた時に「私は創造の場」という感覚がありました。
【7つの法則マスターズ倶楽部に参加して】
ワーク終了日に参加させて頂いた、伴走アシスタントの麻衣子さんが月ごとに企画開催されるZoomは「ロードマップ作成会」でした。
愛子さんやマスターズ俱楽部の皆さまと一緒に取り組むことで、ひとりでワークを進めていた時にはぼんやりとしていた5年後のビジョンが動き出したように感じ、さらに新たなビジョンも湧いてきました。
そのはっきりとした未来を5年後から3年後、1年後・・・と遡ることで明日やること、今日やることが頭ではなく体に伝わり、今やっています(笑)。
そして愛子さん主催の「マスターズ倶楽部交流会」について。FBグループにこれまでの交流会のアーカイブがあり、他の方々の体験やそれに対する愛子さんのアドバイスを視聴することができます。
それを視聴するだけでも大きな気づきがありました。その後で、実際に交流会に参加してみると、ワークを伴走してくださった麻衣子さんのフォローで私自身が忘れていたエピソードを再認識したり、愛子さんからの質問で新たな視点から自分を観ることができました。
参加者の皆さまとの体験の分かち合いは、ワーク終了後の交流会というより、こちらが本講座なのでは?と思ってしまう位のリアルな実践の学びの場でした。
ワークを終了したら終わり、というものではなく、これからマスターズ倶楽部の皆さまと一緒に真の豊かさを体験して行くことになりそうです。
7つの法則を自分事として落とし込んでゆくワークは、実際に行ってみると大変でしたが、このような貴重な経験と時間は私にとってとても有意義なものとなりました。
頭で考えていると、自分のことなのによくわからないということが多く、逆に頭で考えないと出てこない計画などもあり、 マインドとスピリットを行ったり来たりしているうちに、なんとなくピントがあってくる…みたいな感じです。
ワークの量がとても多く、時間がかかってしまいましたが、完走できてホッとしています。
自分ひとりではなかなか浮かばないような発想や考えが多くありましたが、その都度、Facebookに上がっている愛子さんや受講者さんのものも参考にさせて頂けたお陰です。ありがとうございました。
今は目標も設定でき、進む方向が明確になったので、これから自分の成功ビジョンを実現したいと思います。
マスターズ倶楽部交流会に参加した感想
ワークの完走は容易ではなかったため、自然と皆さまには仲間としての連帯感を覚えました。
受講期や年齢、業種・職種の異なる方々と交流でき、貴重で刺激的な時間でした。
これまでの学びを振り返る良い機会にもなり、皆さまの活気から多くの元気をいただきました。
今後もぜひ参加させていただきたいです。ありがとうございました。
私は11年前からジェームス・スキナー氏の成功の9ステップやメガイベント、クリス岡崎氏のスピードコーチング等の講座を通じて、自分の内面に、ジャンジャンと踏み込む体験を積んできていて、その活動を通して、「自分のミッションはこれだ!!!」と言い切れるミッションも持っていました。
また奇しくも、今年で32年目になる会社勤めで、珍しく数多くの転勤を通して、いろんな職種を経験することになり、自分の才能が活きる仕事も、自分の苦手に苦しむ仕事もどっぷりと経験していました。
そんなこともあってワークの多くは、それらの振り返りのようなところもあって比較的スイスイと進めるワークも多かったのですが、一方でミッション(使命)は1つではないという愛子さんの言葉もありましたので、1つの大きなミッションの影響下で、「他ってあるかな?」みたいな感じになってもいました。
そのあたりは、思考でわかることではないという印象もありましたので、出てこないものはしようがない・・・と割り切る場面もありました。
ワークの回答に出てくる具体的な名称を伴った財団名などは、自分の思い描いている将来像そのままではあるのですが、5年半くらい前から始めた原初音瞑想(ほぼ同時に上級瞑想で始めています)の影響もあってか、この方法で達成しなくてはならない・・・という制限はかけないようにしてきたこともあって、 思いの他曖昧さを残した目標になっていることが、今回のワークで表面化してきました。
特に自分の才能を活かしたビジネスをイメージするところは、なかなか難航しました。
結局、これといった超具体的なビジネスイメージが作れたわけではないのですが、自分の経験知や才能を考えると、かなり色々できそうな感じがプンプンするわりに、意外と思いつけなかったことは、まだ今後の課題かもしれません。
自分の得意というか、才能がかなり具体的に自覚していながら、どうやってそれを活かせるかは、意外と思いつかない・・・というなんとももどかしい感じで。
そんなことで後半は、ある程度割り切って進めようという気持ちと、いやいやキッチリ踏み込まずに何のためのワークか・・・みたいな気持ちとのせめぎ合いが、なかなか時間を作れなかった環境条件と合わさって、意外と時間がかかってしまいました。
後半で1点、中西さんのサポートデスクを使わせていただきましたが、中西さん的には私が怒るんじゃないか・・・と心配しつつ伝えてくれたコメントがありました。
それも特に怒ることもなく受け入れられたのですが、それもかつての経験知の1つとして、他人からの指摘は自分がどう感じようと、意外と図星とみてよい・・・というところが、私の中にあったからです。
しかしこうしたことも誰でも経験済なことではありませんので、自分自身でそうした内面深くにある自分の本音と向き合うことはかなり難易度が高いだろうと思います。
かくいう自分もどこまで深く掘れているのかは正直なところわかりませんし、そもそも掘りきれるものなのかも怪しいと思っています。
ましてそうした経験のない方、特に男性…が、途中でとまってしまうのも、無理はないと思います。 おそらくは、潜在意識レベルでワークを進めることを止めに入っていて、意識レベルでは忙しさや価値あることなのか・・・みたいなもっともらしい疑問を投げかけては途中で止めてしまうという結果に至る人も多いのではないかと推測します。
セミナーが必須とはいいませんが、ある程度圧力のかかる場面を作って他人(仲間といった方がいいかも)の力を借りてでないと、肝心なところを乗り越えるのは難しいのかもしれません。
無自覚なところに、潜在意識の抱える課題のヒントがあったりしますので。
しかし、その自分に圧力かける環境に飛び込むのは、あくまで自分の意思で突撃するのでなくては効果が期待できないところもあるので、折角こうした環境に首を突っ込んだ人には、なにかのキッカケを掴めるといいなと思います。
最後に、マスターズ倶楽部の交流会に参加してみた感想ですが、同じワークをこなしてきた人達が、それぞれ修了後の経験を、各々の言葉で表現するのを聴ける場であり、 多角的な視点に触れることが出来る場になりうるように感じました。これを繰り返していくと、より7つの法則への理解が深まるのかもしれません。
「富と成功をもたらす7つの法則」を受講して、私の人生は大きく変わりました。
漠然としていた「成功」のイメージが明確になり、この講座を「毎週1つの法則を必ず完了する」と決めて計画的に取り組んだことで、最後まで完走することができました。
以前は「お金のために時間を犠牲にする」という価値観に縛られていましたが、今では時間を何よりも大切にし、本当に価値あることに使うというマインドに変わりました。
私には縁がないと思っていた世界にも新たな可能性が広がり、自分の力で未来を切り開く準備を進めています。
この講座は、単なる知識の伝授にとどまらず、私自身の内面と向き合うきっかけを与えてくれました。
金銭的な不安から解放され、豊かで前向きな思考で人生を歩んでいく準備が整ったと実感しています。
本気で人生をより良くしたいと思うすべての人に、この講座をおすすめします。
人生の可能性を広げる、大切なきっかけになるはずです。
また、ワーク完走後「7つの法則マスターズ倶楽部」に初めて参加した時は、まるで心の重荷がふわっと軽くなるような不思議な体験をしました。
愛子先生と中西さんとの対話は、自分一人では気づけなかった心の奥底にある思い込みに光を当ててくれました。 知らず知らずのうちに背負い込んでいた、家族に対する重い使命感や、親との関係に絡みついていた複雑な感情が、スルスルと解けていくのを感じました。 「私はこれまでよく頑張ってきた」と、自分を心から労う気持ちになれたのは、この会に参加したからこそ。 そして、自分の好きなことを追求することと、親を大切にすることが、実は相反しないという大きな気づきもありました。
笑いと気づきに満ちた、あっという間の1時間でした!
そして今後もスケジュールが許す限り、これからも毎回マスターズ倶楽部のZoomに参加させていただきたいです。 他の皆さんの近況をお聞きできるのを心から楽しみにしています。
なぜなら、そこには私のこれまでの人生の中では決して知ることのできなかった、新しい世界や価値観との出会いがあると強く感じているからです。
様々な方の体験談や近況報告を聞くことは、まるでたくさんの本を読むように、私の視野を広げてくれます。
皆さんの話は、私自身の生き方や考え方を見つめ直す貴重なきっかけにもなりますし、自分だけでは気づけないような新しい発見や学びを得る喜びを感じさせてくれます。
皆さんとお話できることを、心から楽しみにしています。
私はZoom受講でしたので、講座の終わりに愛子先生と対話している中で何故か「引きこもり支援活動をしてみたい」と言い出してしまい、その言葉に自分でもびっくりしました。 息子が不登校だった経験から、ぼんやり考えていた事ではありましたが、支援活動の経験はありません。
講座が終わって何故そんな事を言ってしまったんだろうと後悔して、「そんなの出来るわけないだろう」「いい人ぶるな」というエゴの声が凄くて、ワークを進めるのが辛くなってしまいました。
きっと何かの思いつきで言ってしまったんだろうと思い、無かったことにしてしまおうとしても、どうしてもその考えがしつこく出てくるので、行動してみることにしました。
引きこもり支援活動の代表の方と面談したところ、そこは当事者の親が支援者として多く働いている団体で、当事者の親は自分の子供と向き合ってきているからそれは支援活動と同じとの事で支援活動をさせてもらえることになったのです。 単にボランティアを希望して来る人は断る場合もあるとの事。
今まで不登校の親はマイナスイメージに捉えていましたが、これって私独自の才能なのかもとも思いました。
いつか実家の空き家も支援の拠点として利用したいと思っていることを伝えると、その団体もちょうど拠点を探していたところで、半年後には活用が決まりました。
色々なことが急ピッチで決まる中、自分の内側では「これは真の願望だろうか?」と戸惑う気持ちもありますが、前進している状態でした。
でも気がづくと,今までと人間関係が大きく変化して、起業している人やこれから起業しようとしている人と出会うようになりました。
それでも、エゴの声に負けそうな時も多々あるので、継続的に学んで行きたいと思っています。
ワークを完走して「7つの法則マスターズ倶楽部」に入りましたが、「自分の話なんて興味ある人いるのだろうか」とか、「話の内容が分からなかったらどうしようか」とか考えてしまい、交流会Zoomに出席する事に緊張していました。
実際に参加してみて「愛子さんや皆さんに話せて良かったー!」というか、本当は話したかったんだと気づきました。
ワークを完走してから約2か月半。
第2の法則の時に作った「受け取る」アファメーションを毎日続けていたらブロックが外れたようで、まるで違う次元に移った感覚があります。
実際に、臨時収入やちょっとした得する出来事、思いがけないギフトが次々と舞い込み、 これまで宙ぶらりんだった仕事(大きな案件)が2つ急に決まりました。 悩んでいた3つの分野に強力な応援者が次々と現れ、 2か月とは思えないほどのスピードで現実が変化していて、今までの感覚なら1年以上はかかることが、2か月という短い間に起こっているのです。 しかも努力なく向こうから舞い込むのです。これには本当に驚いています。
ワークで一番苦労したのは第七の法則「使命の発見」でした。これまでも何度も自分の使命について考えては答えが出ず、悶々としていたのですが、愛子先生のハイヤーセルフ・カウンセリングを受けたことで、 はじめて明確に言葉になりました。 先生から「まさにこの部分が使命ね」と言われた瞬間、 胸の奥から静かなワクワクと恐れ、でも自分の内にいる無邪気な子供が喜んでいるような安心したような不思議な感覚が同時に湧き上がり、 「これが自分の本当の声なんだ」と身体の感覚としても掴めて、深く腑に落ちました。
これまで思考優位で生きてきた私ですが、この体験を通じて「自分の感覚」を信じる力を持てました。 使命を胸に、これからはブレることなく進んでいける自信が生まれました。
7つの法則の受講は、人生の大きな転機となりました。受けて本当によかったです。ありがとうございました。
私は2023年秋に渡邊愛子さんの書籍に出会ってチョプラ博士と原初音瞑想の存在を知り、 すぐに基礎編を受講して原初音マントラを授与してもらい、応用編とメタヒューマン・レッスン実践講座を受講し、 2024年の初頭には上級瞑想マスター講座まで受講を完了して瞑想を続けてきました。
この講座のお知らせを受けた時には「お金持ちになる講座」と思って受講を決め、 うすうす自分の中にお金に対するブロックがあるとは感じていましたが、講義を聴講して確信しました。
ワークをひとつひとつ進めていくうちに:
・60才まで「お金が無くて困った経験」をせずに生きて来れれたこと
・「お金が無い」というトラウマが無い反面、お金持ちへの憧れがあったこと
・憧れながらも「お金持ち」に対して負のイメージも強かったこと(母からの刷り込みがあったこと)
・大金を手にしたことを思い浮かべてもワクワク楽しめない自分を発見し、それは「人に分けなきゃいけない」とか「ねたまれたりしないか不安」などの負の感情があったこと
などなど沢山の感情に気づいていき、この一連のワークは「「お金」だけではなく「自分の心」を見つめなおすワークだと分かりました。
「富」に関して、講座受講前は「富とはお金」と思っていましたが、 ワーク完走後は「富とはお金ではない」「富とは調和している感じ」「富とは廻っている・循環している感じ」というハッキリとした感覚になりました。
また「成功」に関して、講座受講前は「認められること」「褒められること」「ちゃんと出来ること」「良い評価を得ること」だと思っていましたが ワーク完走後は「自分の好きな事をやっている」「自分のやりたいことが出来ている」「自分の考えと判断でやっていること(結果はどうであれ)」「自己実現」「ワクワクしながらやっている」「楽しくできている」ことだと確信しました。
これらは講座内やワークで「教えられたこと」ではなく、ワークを実施して行って「気づいたこと」であり、自分の内側から湧き上がってきたものなので大きな宝だと感じています。
そして第6の「手放す法則」のワークまでは自分で進められましたが、第7の「人生の目的の法則」のワークが進まなくなり、 「自分の事だけれど自分ではわかっていない事、自分では気が付かない事が、ある。わからないこと、気が付かない事は、いくら考えても仕方がない!専門家に力を借りる事が良い!」と、最小限の努力の法則を発動し 渡邊愛子さんのハイヤーセルフ・カウンセリングを受けてみたところ、まだまだ掘り下げる部分が残っていたのね!!と、驚きました!
カウンセリングで、自分がうすうす気が付いてはいるけど、はっきり知りたくないようなあいまいにしておきたいような部分を、しっかり把握できました。 そして把握できたけれど!わかっちゃいるけど踏み出せないでいた、もじもじもじしている自分を見せられて、カウンセリングをとおして背中を押して頂けました。
自分らしく生きる!と思っても、今度は「自分らしさって何~~~???」と、ぐるぐる考えてしまうところを、ずばり!腑に落ちて且つ万能な答えを言って頂けスッキリできました。
ハイヤーセルフカウンセリングを受けて、何より良かったのは、具体的に何をすれば良いのか!を、明確にアドバイスして頂けるところでした。
そしてその後、26種類のワークを完走できました!
また、これらのワークを実施しながら7つの法則ひとつひとつ深く掘り下げて行った結果、今後の人生において、日常で拠り所となるキーワードというか私専用のスローガンのようなものが各法則ごとにできました。 これが7つの法則が今後「身についていく」ということなのかも知れません。
例えば第1の法則「純粋な可能性の法則」からは「私は無限の可能性を持っている。自分が主役の人生を送る」というスローガンは 幼いころからずっと人の目を気にして生きて来た私には大きな大きな変化です。
原初音瞑想を始めた頃は、究極の瞑想アプリの曜日別スートラで「私は無限の可能性を持っている」という言葉を聴いても「そんなのウソ~」と自分では信じられない言葉でしたが、 この講座を受講し、ワークを完走した今では、このスローガンを聴くと「安心する」感覚です。
もともと原初音瞑想講座を受講しようと決めた時の動機は「安心したい」という願望でした。 今ではその安心感を手にした、安心感そのものになれたような気がしています。
私は、受講前からすでに充実した、幸せで豊かな日々を送っていたため「果たして自分にとって学びはあるのだろうか? もしあるのなら、それはきっと面白いはず」と、どこか好奇心まじりの気持ちで受講を始めました。
ところがひとつひとつワークを進めるうちに、自分の中に潜んでいた制限や思い込み、そして見落としていた可能性に次々と気づかされ、まさに目から鱗が落ちる体験の連続でした。やはり、実際にワークを実践して初めて、頭の中だけでは辿り着けない学びがあるのだと実感しました。
<受講前と受講後の変化>
受講前の私は、「すでにこれだけ満たされているのに、さらに豊かさを求める必要があるのだろうか? 本当に私はまだ何かを望んでいるのだろうか?」と自問していました。 ところが、講座のワークで自分の内面を深く掘り下げていくうちに、自らに課していた思い込みや制限に気づき、本当に望んでいたことが明確になっていきました。
受講前に「やりたい」と思っていたことは、実は単なる未知への好奇心や挑戦心であって、自分の本質的な願いとは異なることでした。 そして、真に社会に貢献できることとは、自分が「楽にできること」「自然にできること」なのだという気づきも得ました。
講座のワーク実施期間中には、驚くほど多くのシンクロニシティ(偶然の一致)が起こり、自分の小さな働きかけが、思いがけないかたちで人の役に立ち、喜ばれるという出来事が次々と訪れました。
<豊かさと未来への確信>
私が心から望んでいるのは、「自分自身も、関わるすべての人も、幸せで豊かに、ワクワクしながら毎日を過ごすこと」。 その輪が少しずつ広がっていくのを、今まさに体感しています。
特に第8週のワークでは、それまでの学びを総括し、「豊かさ」の価値を再確認した上で、自分の理想の未来に向けてどのように行動していくのかが明確になりました。 その結果、ワーク終了後も自然と行動が伴い、無理なく理想へと流れていく感覚があります。
この講座は「受講して終わり」ではなく、「日々の生き方そのものを変える」体験 でした。 今の私には、1年後の自分が、今では想像もできないほどの幸せと豊かさに包まれている未来が、確信を持って描けます
<ワーク実践中>
・途中、やろうと思うけれど進まない状況に陥りました。 私の場合は何度もやるというよりは、一回で完結させようと思っていたので「ちゃんとやらなきゃ」とか、「設問には全て答えないとやっている意味がない」とか、「理解しなければいけない」という 謎のプレッシャーをかけていたなと気づきました。 理解しなくていいし、むしろ理解できないのが私のよさで(難しいものを簡単にして人に託せる)、難しいと感じるものは、そのままでいい。 今の今、答えられない設問はスルーしてよし!にしたら、すっごく気が楽になりました。
・最初のワークからそれなり時間がかかり、忙しいとさらに手をつけたくなくなる現象。 ワークの重量を勝手に重くしていたなと思います。 もしも他者の記入例がまとまって見られたら、時間短縮?進み方も変わっていたかもしれません。
・収益化までのプランを書いたてみたものの、一体どうやって?みたいな時も、瞑想によるシンクロやラッキーで助けられました。 具体的には、自分のコンテンツを有料化しようと決めた後に、こうしたらいいよ、というアドバイスをもらったり。 勝手に目標までの道筋が整えられていくイメージです。瞑想とゴールを設定することは大事だなと感じました。
<ワーク完走後の感想>
・やったらやっただけ自分に返ってくる。本当に素晴らしい講座だったと思っています。
・印象に残っているのは、最小限の努力の法則。 自分のキャリアについては特筆することもない人並みな経験値と思っていましたが、いざ掘りおこしてみると、意外と頑張っていた!と思えて、自分が持っているものに気がつけました。 掘り下げると、自己認識が変わり、自分を知ることができるワークだったようにも思います。
・「人生の目的の法則」は、とりにふさわしく、すべてが統合された印象です。 このワーク中にふと、私が抱いていた願望のひとつがまるでダミーだったなと気づいて、より人生の目的がはっきりしました。
一日完結の、内容の濃い、充実した講座でした。
まず、感想を一言で表すと「2か月前までは想像もできなかった所まで来たな」という感じです。
<受講前→受講後の変化>
◆これまでは人生を「過ごしている」という感覚→今は人生を「生きてるっ!!」ていう強い実感がある
◆こんな風になったらいいな~と思っているだけの事がたくさんある→思ったことが具現化するスピードがハンパなくて、どんどん実現していく
◆贅沢だとはわかっているけど「退屈」だと思う時がある→やりたいことがいっぱいありすぎて、時間がどれだけあってもウキウキが止まらない
◆ルーティーンワークを毎日淡々とこなす→毎日、朝起きたら今日1日がどんな日かワクワクする
<講座を通して私が乗り越えたこと>
◆現状維持したい「エゴ」に支配された安定した人生から、怖くても振り切って進んでみたら、その先は天国のような世界だった!。エゴは、今回最大の強敵でした。具体的にどんな風にエゴの誘惑があったかは、愛子さんからのインタビュー(上記掲載の動画)でお話しさせてもらいました。
◆私の人生では絶対にできないと思っていた「発信」に対する大きな大きなブロックがなくなりました。
◆今までしていたお仕事を離れ、私が動けば動くほど幸せな人を増やせる、理想のお仕事に就きました。
◆とても身近な人との間に10年以上感じていた「心の中の薄い壁」が、嘘みたいに溶けてなくなり、その関係性がとっても心地よく信頼感にあふれたものになりました。
◆「目立ってはいけない」という謎の縛りから解き放たれ、自分らしくいることの心地よさを知りました。
◆人と比べて自分の幸せを測る(対象志向)ことがなくなり、ワンネスを心から感じて「人生は人類のチーム戦」(競争じゃなくて、自分の持ち場でそれぞれベストを尽くすことに集中=自己志向)だということを体感しました。
◆「お金持ちになりたい」と口では言っているけど、実は自分の中にお金を受け取ることに対して大きなブロックがあり、お金を受け取らないようにしていたことに気がつき、そのブロックをスッキリとなくすことができました。
◆今までお金にならないことばっかりと思っていたら、それはここからの人生で必要なことを集めていたのだと証明されました。パズルのピースのように、これまでの人生でやってきたことが面白いくらいピタピタはまり、これからの私プロジェクトの全容が見えてきました。
◆ワークを通して、自分のことを心の底から信頼・愛することができているおかげで、「不確実性を楽しむ」というのが自然にできるようになりました。
◆大きなトラウマに対して勇気をもって向き合ってみたら、そこに人生の核ともいえる大きな制限を見つけました。真摯に向き合うことでどうしてそのトラウマがあったのかが分かり、その制限を外してみたら、本来の人生の目的や計画が見えてきて、別世界にワープした気持ちです。
◆今までどうして「お金が欲しいっ」て思っていたのか、そのメカニズムがわかり、今では自分が設定したとんでもない目標額でも「その額のお金が確実に来る」っていうことがハッキリと分かるようになりました。
◆嫌なことが起こっても、その背後の意味がすぐに分かるようになったので、嫌な気持ちや嫌な状況が長続きすることはなくなり、秒で解決するようになりました。
<これから受講またはワークに取り組む方へ>
すばらしい自己探求の旅になることは間違いないので、ぜひ挑戦してみてください!!
一日完結の、内容の濃い、充実した講座でした。
原初音瞑想を実践しているので7つの法則については理解していましたが、 それを富をテーマに意識的に実践していく方法を、具体的に教えていただきました。
講座を聞いただけでも、自分が無意識のうちに持っていたお金のブロックを発見することができ、 早速いくつか外れました(笑)。
もっと自分の可能性を広げられることに気がつけて、今後が楽しみになりました。
驚いたのがワークがとても充実していること。
これらをワークをやってみると、とても具体的でそれぞれが面白いです! やれば自ずと前に進み、目指す豊かさを手に入れられるので ワクワクしかないです!!!
いまでも十分豊かさを感じていますが ブレイクスルーになる講座でした。
原初音瞑想を始めてから、1年半ほどですが、それまで浮き沈みが激しかった日常が、穏やかで幸せな毎日になりました。
でも、そこから進んでないような感じがして…。
そんなときに、愛子先生から新講座のお知らせが届き、「これを受けたら変わるかも!」と、即申し込みました。
講座を受け、ワークを始めていくと、以前よりも意図と願望が明確になりました。
そして、大きな夢や目標があるにもかかわらず、今の心地の良い状態から、変化したくない自分がいることに気付けました!
この講座のワークを続けていくことで、なかなか変化しなかった状態から脱皮し、ついに大きなビジョンを具現化できそうです!
参加したきっかけは、普段愛子先生から教わった瞑想を実践していて、新しい講座が開講されるという告知を見て直感で申し込みました。
「受けたい」と自分の気持ちが反応したのでとても楽しみにしていました。
どんなことをするのかは分からなかったのですが、事前に『富と成功をもたらす7つの法則』を読んで参加しました。
最初は1日がかりの講座なので大変かなと思っていたのですが、あっという間に終わってしまいました。
なかなか漫画だけでは分からなかったことがだいぶ理解できるようになりました。
9週間のワークをやる時も講座の動画があるので、それを見ながらやっていきます。
自分がワークをやり切ったあとどう変化していくのかとてもたのしみです。
とても楽しかったです。 かなりボリューム満点の内容で、ここまで全部出してくれるとは素晴らしい!!と思いました。
これをちゃんと丁寧にやっていったら凄いことになりそうです!
このワークを取り組むことで、ものすごく自分の深いところに繋がり、観ていく事になるのでしょう。
すでに最初のワークから、あー、こんなふうにお金に関して感じていたんだなーと沢山出てきます。 これを受け入れるところから始まりました。
まだ途中ですが、この先も自分と繋がるワークとして取り組んで行きたいと思います。
どんな世界が見えるんだろう…とてもワクワクしています。
瞑想に出会って4年。毎日は瞑想を継続できない日々の繰り返しで、本当にこれで良いのかな…? 正直、生活するのにお金は日々必要で、こんなに出ていくばっかりの生活でいいのかな?とも感じていた時に、 愛子先生の「豊かさ」をテーマにした講座開始のメッセージが届き、これはチャンスだ!思って参加しました。
1日講座受講後、後日振り返りながら実際にワークを実践。 一つ一つ立ち止まって考えることで、私の望む願望は何なのか?を初めて真剣に自分と向き合って考えた気がします。
一人で著書を読むだけでは、こんなに深く考えることはなかったし、実践するレベルにまで落とし込んで考えることは決してできなかった!
そして、自分の願望を叶える生活を送るためには、7つの法則を理解し、意識レベルに組み込み、日々実践する生活を送ることが大切なのだと気づかされました。
これから9週間のワーク、きっと途中、くじけそうになると思うけど(笑)、一緒に学ぶ仲間がいる事は、本当に支えになるし大切でありがたいです。
このワークが終わる頃には、自分の充足感がどこにあるのかを、感じ、知り、より豊かさを感じる生活を送っている私がいるはず。今から楽しみです!
ワーク形式であることや他の受講生とのシェアがあったりと、 受講をするだけ、1人で本を読むだけでは気がつきにくい 大きな気づきがあります。
受講中は、幸福感、充実感、ワクワク、癒しを感じました。
ワークでの気づきなどをメモしたりで、あっという間の7時間でした。
本で『富と成功をもたらす7つの法則』を読んでいましたが、 講座の開催を知り、直感で申し込みをさせて頂きました。
受講後のフォローもあり、より自分のものにすることが出来る講座です。 これからのワークへの取り組みも楽しみます。
皆様の人生が充実したものであり、日々を楽しんでいけますように。
長時間の講義でしたが、あっという間に終わりました。
この講座では、講義そのものが大切なのはもちろんですが、 その後のアフターフォロー期間中に、どれだけ真剣にワークに取り組めるかで、 成果が大きく変わると感じています。
ワークでは、これまでの人生で目を背けたくなることに直面することもありますが、 普段の生活では気づけないことや、考えもしなかったことに気づくことができます。
ワークを終えたとき、どんな自分になっているのか、とても楽しみです。
一人ではきっと挫折してしまいますが、 受講生同士のグループチャットがあることで、 みんなと一緒に進んでいけるのが心強いです。 (ワークの内容を細かく共有しなくても大丈夫です。)
経済的にも豊かになり、 この世で味わいたいことをすべて味わい尽くし、 もっと社会と関わり、貢献できる人になります!!
まず一言で言うとしたら「今までほぼ隠れていたスーパーカッコいい自分と世界が見え隠れしてきたことに対する湧き上がる感激たっぷりー!」です。
「富と成功をもたらす7つの法則」って、何となくおまじない的な響きもあるけど(笑)、実は自分の過去と未来が現在のあり様でいかに変わるかをしっかり予感させてくれる内容でした。
受講前はその情報量の多さからどれほど自分の中に取り込めるだろうか、でも何とかものにしてやろうという気負いたっぷりの中、あっという間に終わってしまいました。 しかしセミナーが終わって10日経ちましたが、今になって深い理解や洞察に向かっているところが多々あります。 透明感ある軽やかな流れに乗っているような安心感もあります。
例えば、与える法則について。 誰かに何かを与えること。これはこれまで自分が、やや不得意というかぎこちなくて不自然な感じの分野でした。 ついつい、ビジネス的なギブアンドテイクという発想が根付いていた気がします。 短期的に直接的にわかりやすいリターンを期待するというか。 これは与えることと受け取ることを一体で考えるということで氷解しました。
そう、全て自然は大胆に巡り巡っていて、その循環、それは無限の可能性で満ち溢れている 、ってこと。 だからキラメキあるものをいっぱい与えるってことで、流れる水量がいっぱい増えるってこと、そしていつしか受け取る量もいっぱいに、ってこと。 質量保存のキラキラの大河、イメージできる!
また、これらの思考の定着とか感覚の熟成 というか、とにかく毎日の瞑想による効果がとっても大きいと思います。 (溶け込ませてニョキニョキって感じ) まとめて一気に学んだあの日の内容を振り返り、少しずつ刻み込みながら、日々ラッキーな瞬間を体感しています。
先生、皆々様どうも有難うございました。